忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今では多くの人が愛用している
今では多くの人が愛用しているコンタクトレンズですが、ハードレンズ、ソフトレンズ、使い捨てなど様々なものがあります。では、コンタクトレンズはいつ頃発明されたのでしょうか。コンタクトレンズの歴史をひもといてみましょう。コンタクトレンズの原理を発見したのは画家であり発明家でもある、あのレオナルド・ダ・ヴィンチといわています。彼は1508年に大きな半球状のガラスの器に水を入れ、その水の中に顔をつける実験をしました。
もちろんハードレンズとソフトレンズではケア方法も違います。これも店員さんが丁寧に説明してくれると思います。ちなみに一般的なケア方法は、ハードレンズの場合は簡単で、保存液を入れたレンズケースにつけおきクリーナーを数滴入れてレンズを一晩つけておくだけです。翌日、水道水ですすいで目につけます。対するソフトレンズの場合は洗浄以外に、消毒をします。そのやり方はコールド消毒と呼ばれる消毒液を使うか、煮沸器を使用するかになります。
これにより、全額自己負担とする診療所も出てきています。高額化した検診を嫌って検診を受けないままコンタクトレンズを使用する者が増加し、コンタクトレンズによる眼障害が増えることが予想されるとして反対する意見もあります。今はレーシック手術を気軽に受けられる時代になりました。一方で2006年度より、乳幼児の弱視や先天性白内障手術後の治療用コンタクトレンズに対しては保険適用されるようになりました。眼科診療所においてコンタクトレンズの販売は法的にできないこととされています。
コンタクトレンズの短所としてはコンタクトレンズは機能の面で眼鏡よりも優れた点が多い反面、装用に伴う眼への負担が大きいので、手軽さに欠け、制限事項も多いことでしょう。コンタクトは洗浄や消毒を適切に行う、装用時間を守る、使用期限を守る、装用したまま眠らない、自覚できる異常が無くても定期的に医師の検診を受けるなど、医師の指示を守って正しく使用することが何よりも重要であります。目に物を入れることに嫌悪感を抱く者もおり、そのような者にコンタクトは向かないといえます。
PR

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
タクヤ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索