忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コンタクトレンズは目の中に
コンタクトレンズは目の中に入れています。目(眼、め)とは、明暗、物質の形状・色などを捉える感覚器官であり、光受容器であります。基本的に、光の反射板にあたる構造と、光を感じ、その情報を興奮として視神経に伝える細胞(視覚細胞)から出来ているのです。反射板の上に視覚細胞が並べば、ここで光の方向が分かります。視覚細胞の並んだ面を網膜と呼んでいます。光の入り口を狭めることで、針穴写真機の原理で網膜上で像が結べるように調節しているのです。そこに光の入り口にコンタクトレンズや絞りをつければ、更に性能が上がるというわけです。
さて、コンタクトレンズを購入するときはいくらぐらい必要なのでしょうか。コンタクトレンズ代金とは別に検査料が必要です。コンタクトレンズ代金は個々の販売店によって異なりますのでご確認ください。また検査料はコンタクトレンズ処方に必要な眼科検査の費用で、検査項目によって異なりますが初診料込みでおよそ6,000円~8,000円で、健康保険が適用されますので実費はそれぞれ異なります。
以前は煮沸器ばかりでしたが、現在はコールド消毒というケア用品が主流になりました。ソフトレンズはハードレンズと違って、水を多く含んでおり、その分細菌が繁殖しやすい状況をつくっています。ということで殺菌をする必要があるわけです。それでも、コールド消毒の場合は、簡単なものなら、1本の液で洗浄と消毒を兼ねてできますし、煮沸器の場合はセットすれば洗浄と殺菌を自動的にやってくれますので思ったより簡単です。
ソフト系に比べてよりシャープにはっきり見えることが多く、見え方の質で人気です。レンズ直径は小さめなので目を大きく開きにくいともいえますので、つまり目の細い人でも装着が簡単なのです。格闘技など激しいスポーツでは落ちやすいでしょう。角膜に病気ができたときもすぐ気がつくので安全ともいえます。別名はRGPです。今「ハード」と呼ぶものはほとんどこの「O2ハード」つまり酸素透過性ハードレンズです。血管のない角膜にとって酸素は大切です。酸素はレンズの中を通 るコースと、涙液の交換を介して通るコース、二つのコースを通って角膜に到達します。
PR

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
タクヤ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索